この記事には個人的におすすめのフォントをまとめています。
テキストの見た目を変えるだけで表現の幅は大きく広がるので気に入ったフォントがあれば是非ダウンロードしてみてください。
すべて商用利用可能で無料です。
ㅤ
フォントとは?
フォントとは、画面表記される統一感のある文字のことです。
フォントを変えるだけでびっくりするくらい動画の雰囲気が変わるんですよね。
“例えばこの書体、綺麗で落ち着いている感じがしませんか?”
自分の好きな書体を見つけることで他のクリエイターの作品との差別化を図ることができます。
お気に入りのフォントを見つけると動画編集も楽しくなると思うので、こちらの記事からあなたのお気に入りフォントを見つけてみてください。
ㅤ
商用利用とは?
フォントを探す上で気をつけてほしいのが「商用利用が可能かどうか」です。
わかりやすく言うと ”お金が発生するシチュエーションで使っても大丈夫なのかどうか”
ㅤ
わかりやすく例えると個人利用(身内の結婚式のムービーや家族旅行など)に使うのはいいけど、自分の利益(お金を稼ぐ)に繋がる制作には使っちゃダメ。というフォントがあります。
ダウンロードする前に「商用利用可能かどうか」は必ず確認しておきましょう
商用不可のフォントを使って制作した動画・映像でお金を稼いでしまって訴えられちゃった。なんてことになったら嫌ですもんね。
ㅤ
商用可能なおすすめフリーフォント一覧(40種類)
それでは早速、ぼくが実際に使っている商用可能なおすすめのフリーフォントを紹介していきます。
「これは!」とときめくフォントに出会えたら随時追記していきますね。
ㅤ
Artypa

古代文字のようなデザインのフォント。
パッとみた時にすこし分かりにくいのを「すっごい英語で話しかけられてるけどあんまし理解できてないよ俺。。」みたいなシーンで使ってみると面白そうですよね。
ㅤ
Befolk

味のある英語フォント。ゆるい感じで汎用性が高いです。
硬いフォントと組み合わせると、メリハリがでていい感じになります。
ㅤ
BodoniFLF

標準的なフォント。困ったときには、これを入れといて間違いなし。
ㅤ
Bourbon Grotesque
太めのフォント。ロゴとかに合いそうですよね。カバンブランドのPORTERとかに似てるかも。
ㅤ
Brownhill
手で書いたようなフォント。
フォントの所々かすれてるからリアルな手書きに見えるんですよね。
ㅤ
Cast lron
上半分がボーダー。下半分が波のようなフォント。
デザインが強いので、” ガツンッ “と見せたいときに使うといいかも。
ㅤ
Ciderhouse
太めでスッキリとしたフォント。
4で紹介したBourbon Grotesqueのフォントとよく似てるけど、こっちは少し細め。
ㅤ
Connoisseurs
手書きのようなフォント。
殴り書きの印象があるから絵が強いときに使用するとマッチすると思う。
ㅤ
Deimos
細めで味のあるフォント。
サンプルにあるように、緑と黒の色合いがすごいかっこいい。
ㅤ
Ethelvina
ローマっぽいフォント。
このフォントをみると、ダンスしてたときに、着てた服思い出すんですよね。
ㅤ
Five Boroughs Handwriting
手書き感強いフォント。
太い鉛筆で書いてるけど、柔らかい印象だからDIY動画とかと相性良さそう。
ㅤ
GauFontAtomic
カタカナのみのフォント。
ビット感?みたいを感じるからゲーム画面とかにすごい合うと思う。
個人的にロックマンを思い出すからすごい懐かしく感じる。
ㅤ
Hallelujah Regular
丸みの強い、手書きフォント
かわいいですよね。
ㅤ
imagine YOKOHAMA
横浜のイメージから作成された横浜フォント。
おもしろいですよね。
おしゃれで、物腰の柔らかい女性を連想させてくれます。
ㅤ
IPAexゴシック
シンプルでThe Fontって感じ。
持っておいて損はないかなって思います。
ㅤ
IPAex明朝
細めの使いやすいフォント。
小説などを連想させてくれるので、本の紹介だったりに使うといいかも。
ㅤ
Leafy
ボタニカルみたいなフォント。
見ていただいたら分かると思うですけど、ボタニカルっぽい笑
自然由来の商品紹介とか森の中での動画との相性よさげ。
ㅤ
Nu Hanafudaya
一部分だけ太いフォント。
任天堂のロゴっぽい。ゲーム実況とかにも合いそう。
ㅤ
Quantify
一部に隙間が開いてるフォント。
片言の英語が出てしまったときとか良さそう。ロボットとか機械てきなものを連想しますよね。
ㅤ
Quentin
手書きフォント。
自分はこのフォントが好きで結構多様してます。
ㅤ
Quezon
万年筆で書いたようなフォント。
ちょっと年上の知的な男性のような。印象を受けますね。
ㅤ
Rainwood
自然とかにあいそうなフォント。
キャンプ動画とかにすごい合うと思う。
ㅤ
23. Reshuffle Free Demo
流れるように書かれたようなフォント。
英語でサインするときにこんな風に書けたらかっこいいよなー。って思わせてくれる。
ㅤ
Rosarina
かわいい丸みが特徴のフォント。
このフォント見ると声が高い人が頭に出てくる。
ㅤ
Rowo Typeface
手書き感の強いフォント。
癖のあるけど、かっこいいですよね。部分的に小さくにいれると様になるかも。
ㅤ
Salted Mocha
手書きフォント。
汎用性があってかっこいい。カフェ・自然・街の中。なんでもこい。
ㅤ
SAKODER 1989
ネオンっぽいフォント。
名前に1989って入ってるだけあって、年代を感じる。
編集で電気が切れそうなネオン風に点滅させたら絶対かわいいと思う。
ㅤ
Signatura Monoline Script
細字の手書き風フォント。
大きく表示しても動画とか写真の邪魔をしないと思う。
ㅤ
Skywalker Free Demo
手書きフォント。
STUSSYを連想させるフォント。かっこいいですよね。
ㅤ
Some Weatz Swashes
読みづらいけどおしゃれフォント。
迫力のある映像、絵でも負けないとおもいます。
ㅤ
Some Weatz Symbols
流れるようなフォント。
緩やかな印象を受ける。
ㅤ
Squared Display
丸が一切ない角ばったフォント。
画面の切り替えのロード画面を表現したり、ゲーム実況とかに合いそうやね。
ㅤ
Summer Festival
The おしゃフォント。
名前の通り夏に合いそう。このフォントみると沖縄のヤシの木を連想する。そんなフォント。
ㅤ
The Redliaht Free
手書きのカスレフォント。
インクが少なくなったマーカーペンで走り書きのようなフォント。
ㅤ
刻丸明朝かな
創作小説などに合いそうなフォント。
ナレーションを入れた動画とかに使うとかっこいいと思う。
ㅤ
刻明朝 Regular
上記の刻丸明朝ににてるフォント。
こちらもナレーションに合いそう。
ㅤ
数式フォント
ユニークなフォント。
記号のような、暗号のような。漢字も多く収録されています。
ㅤ
青柳隷書SIMC
筆で書いたようなフォント。
フリーの中で珍しい日本語対応でかっこいい。
ㅤ
超極細ゴシック
超極細フォント。
幾何学的なモノで、いい意味で冷たさ。棒読みとかのときに使うと面白いかも。
ㅤ
木漏れ日ゴシック
名の通りのフォント。
太陽に当たりたくなるようなそんな温かみがある。
ㅤ
商用可能なフリーフォントをダウンロードできるおすすめのサイト
もっといろんなフォントを見てみたい!という人におすすめのサイトを3つピックアップしているので、こちらも合わせてチェックしてみてください。
いろんなフォントを見て、どんな場面・シーンに使おうかなと想像するだけでも楽しいと思います。
ㅤ
Photoshop VIP
フォントのまとめもありつつ、配色デザインのアイデアのまとめなど見始めたら時間があっという間に経っちゃうサイト。
フォトショップやオンラインツールの使い方などフォント以外にもたくさんのコンテンツがあるので、ぜひ時間のあるときに見てほしい。
ㅤ
Da font
英語表記ですが、色んなフォントが並んでるシンプルなサイト。
直感的にダウンロードできるので、英語が読めない人でも大丈夫。
ㅤ
1001 Free Font
こちらも英語表記ですが、ジャンル別に分けてあるのでわかりやすいと思います。
ㅤㅤ
英語表記でも無料で使用できるフォントを探す方法
「英語表記のサイトだと商用可能か、無料かどうかが分からない。。」
そんな方におすすめの方法があります。
- サイトを開いて【 Command+F 】で検索窓を出す(Mac)
- 検索窓[ ここに検索したい単語を入力 ]
商業=Commerce / 無料=freee
など、入力して検索した文字が色づけば商業的に使っても問題ないフォントです。
ㅤ